鹿角事業所
〒761-8082 香川県高松市鹿角町252番地1
TEL 087-813-7170
FAX 087-813-7180

1F 生活介護事業 (田村事業所出張所)
重度の障害のある方が、自助具などを使いながら自分のできる範囲で仕事をします。身体ケアも含めた生活面のサポートを受けることで、自分らしく生き生きと働いています。
生活サポート
- 身体ケア
重度の心身障害のある方が、年齢とともに蓄積する生活や仕事による「身体の負担」を、より集中的に改善します。
- 入浴サービス(機械浴)
家族の高齢化、ヘルパー等の福祉人材の減少に伴い、難しくなってくる重度の身体障害のある方の入浴に対し、施設がその1部を担うことで家族での生活の負担を軽減します。
内観
身体ケア
入浴サービス
入浴サービス
2F グループホーム そら 2号館 (定員:6名)
重度の障害のある方が、親亡き後も地域の中で生活するための場所として活動しています。世話人、生活支援員、ヘルパーによる手厚いサポートを受けることができるなど、個々に応じて生活しています。
生活サポート
- 余暇
入居者の誕生日会(パーティーや外出など) ・季節のイベント(お花見・ハロウィン・クリスマスなどなど)、その他、お菓子作りなど
内観
内観
食事
自由時間
2F ショートステイ そら
家庭から離れ、短期的に生活する場所です。家族のレスパイト、家庭から離れた生活を想定した練習、緊急的な事態等の際に利用できます。普段と違う環境でも不安にならないように、慣れた支援者が一緒に宿泊します。
誕生日会 しゃぶしゃぶ
外出レク

看護師 主任 小野坂 昌代
わたしの仕事
看護師として、主に利用者さんの健康管理や医療的ケアが必要な方への看護業務を行っています。胃ろうによる食事介助や水分補給の他、酸素吸入、毎月の体重測定、日々のバイタルチェックなど様々なサポートをしています。また、看護業務以外の時間は、他の生活支援員と同様に軽作業の補助をするなど、利用者さんと楽しく関わっています。その際も、看護師として、一人一人の顔色や表情を見て体調を気にかけています。
仕事のやりがい
<利用者さんの支えに>
利用者さんが、元気で穏やかに楽しく毎日を過ごせるように、少しでも手助けや支える事ができる存在でありたいと思っています。仕事をする中で、“支えになれているなぁ”と感じた時に、すごくやりがいを感じます。
目標
<利用者さんの気持ちを汲み取れるようになりたい>
自分の気持ちを表現することが難しい利用者さんもいらっしゃいます。皆さん伝えたい気持ちがあるはずです。そんな利用者さんの気持ちを、少しでも理解できるように努力し、利用者さんに寄り添える支援者になりたいと思っています。
また、日々、感謝することを忘れず、やまびこが利用者さんもスタッフも楽しく過ごせるような場所であり続ける様に働きたいです。
1日の生活スケジュール(1F)
- 9:30
身体ケア
- 10:20
休憩
- 10:40
身体ケア
- 12:00
昼食・休憩
- 13:30
入浴サービス
- 15:40
終礼
(2F)
- 16:00
帰宅
- 18:00
夕食
自由時間
(入浴・整容 など 含む)- 23:00
就寝
- 7:00
起床
朝食・整容
- 8:30
出勤